運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

これまで、イギリスにおける民生用原子力施設保障措置実施はユートラムが実施していたわけでございますけれども、EUの脱退後はイギリス原子力規制室が行うというふうに承知しております。  この保障措置の担保というのは極めて重要だと考えますけれども、今後イギリスはどのような実施体制を講じるというふうに先方から確認しているのか、政府参考人、答弁をお願いします。

小西洋之

2015-05-13 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第7号

川田龍平君 今回の初動は、規制庁原子力災害対策核物質防護課事故対処室が担い、区の調査の結果、福島第一原発由来放射線でないことが分かり、ラジウムは放射線障害防止法届出対象物質だとして、規制庁放射線対策保障措置課放射線規制室担当となったとのことです。  しかし、同法の目的に捜索というのはなく、届け出された物質の適切な管理状況について毎年報告を受けるのみです。

川田龍平

2011-07-27 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

児玉参考人 五月に全国のアイソトープ総合センター会議というのがありまして、そこでいろいろ議論をしていたときに、文科省放射線規制室の方がおっしゃっていたのは、福島原発由来RIRIではないと。我々は国民の健康に責任を持つという仕事をやっているのではなくて、法律に決められた放射線取扱者を規制することが仕事だというふうにおっしゃっていました。  

児玉龍彦

2011-05-17 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

この教授が涙ながらの会見でおっしゃっていました、原子力安全委員会原子力災害対策において技術的な指導、助言の中核を成すべき組織ですが、法に基づく手順遂行放射線防護の基本に基づく判断に随分欠けていたところがあるのではないか、さらに文科省に対しては、放射線規制室及び放射線審議会における判断と指示には法手順を軽視していると思われるところがあるとおっしゃっておりました。

上野通子

2006-03-10 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そこで、今現在、文科省放射線規制室では、一千時間の乗務をすることは日本ではない、おおよそ年間最大乗務時間数は九百時間なので、直ちに健康への影響は心配する必要はない、こういうような結論を出しています。一方で、私に言わせてもらうと、今言いましたように、非常に多くの被曝を現時点で受けているわけですね。私は、この被曝率というのはこれから非常に問題になってくると思います。  

下条みつ

1985-04-19 第102回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第2号

参考人前川俊一君) かなり開発規制担当官のつくった原案がそのまま開発規制小委員会とか、区の開発規制室ですか、計画室みたいなところでは、原案がひっくり返されるケースというのはやっぱりレアケースみたいな感じで、だから、ある意味で開発規制担当官がかなりの権限を、権限というか、決定をしているということなんでございます。

前川俊一

  • 1